Health Management健康経営®

健康経営の推進 ー 持続可能なビジネスの基盤
Health Management
当社は、従業員の健康を企業成長の基盤と考えています。従業員全員の心身の健康と、安全で快適な職場環境の整備などにより、取引先の皆様へ最善の製品とサービスを継続的に提供できる体制を構築することができます。
今後も、会社全体で健康経営を推進することにより、持続可能なビジネスの基盤作りに取り組んでいきます。
健康企業宣言(※1)
Health Management Declaration

当社の経営の目的の一つは「働く人の物心両面の幸せを実現すること」です。
物心両面の幸せの前提は、心身ともに健康な状態であることは論をまちません。
従業員一人ひとりが心身ともに健康な状態を維持できるよう、安全で快適な職場環境の提供、生活習慣の改善、メンタルヘルスケアの充実などの施策を会社と従業員がいったいとなって取り組み、健康でやりがいがあり、物心両面の 幸せが実現できる職場づくりにまい進することを宣言します。なお、当社は健康優良企業「銀の認定」を取得しており、今後もさらなる健康づくりに邁進してまいります。
代表取締役

【3537】
健康企業宣言とは、健康優良企業「銀の認定」「金の認定」を目指して、企業全体で健康づくりに取り組むことを宣言することです。
(引用元)健康保険組合連合会東京連合会
https://www.kprt.jp/contents/health/index.html
健康経営推進体制
Health Management Structure

健康宣言の取組み
Our Efforts
健康診断を100%受診します
- 従業員が健康診断を100%受診します。
- 健康診断の必要性を周知します。
- 健診の有所見者へ対応を行います。
- ガン検診項目の予防および受診率の向上をはかります。
「食」に取り組みます
- 従業員の日頃の飲み物に気をつけるような取組みを行います。
- 従業員の日頃の食生活が乱れないような取組みを行います。
「運動」に取り組みます
- 業務中などに体操やストレッチを取り入れます。
- 階段の活用など歩数を増やす工夫をします。
「禁煙」に取り組みます
- 従業員にたばこの害について周知活動を行います。
「心の健康」に取り組みます
- 従業員の心の健康に関して取り組みます。
- 気になることを相談できる職場の環境づくりの取組みを行います。
- 50人未満の事業場におけるストレスチェックを実施します。
- 従業員のストレスチェック受検率を高めます。
その他の取組み
- 健康づくりの目標・計画・進捗管理を行います。
- 各事業所に健康づくり担当者を設置します。
- 健康について話し合える環境づくりを行います。
- 職場の健康課題を考え問題の整理を行います。
- コミュニケーションの促進に向けた取組みを行います。
- 長時間労働者への対応に関する取組みを行います。
- 感染症予防に関する取組みを行います。
※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。